わかるNPO法人会計基準の解説~一般原則4適時性・正確性

テーマ:NPO法人会計基準

NPO法人会計基準について、制度会計(会社法、金融商品取引法、税法)が尊重すべき企業会計原則と比較しながら、その特徴を、誰もが理解できるやさしい言葉で、分かりやすく解説したいと思います。

今日は、一般原則」の4.適時性・正確性(正規の簿記の原則)について見ていきます。

 

正確な会計帳簿、すなわち「適時」かつ「正確」な会計帳簿の作成を求めているのが、正規の簿記の原則です。

真実な会計報告のためには、すべての取引を漏れなく、証拠に基づいて、秩序立って記録しなければなりません。

 

【企業会計原則とは】

企業会計の実務のなかに慣習として発達したもののなかから、一般に公正妥当と認められたところを要約したものです。

 

【一般原則】

NPO法人会計基準

企業会計原則(同注解)

解説

<適時性・正確性>
4.NPO法人は、適時かつ正確に作成した会計帳簿に基づいて、財務諸表等を作成しなければならない。
(二 正規の簿記の原則)
企業会計は、すべての取引につき、正規の簿記の原則に従って、正確な会計帳簿を作成しなければならない。
「適時」かつ「正確」な会計帳簿(=正規の簿記の原則に従った会計帳簿)とは、
すべての取引が
①(網羅性)漏れなく、
②(検証可能性)客観的な証拠資料に基づいて、
③(秩序性)一定の体系のもとに秩序立って、
記録された会計帳簿です。

「わかるNPO法人会計基準の解説~一般原則4適時性・正確性」への1件の返信