【わかる簿記初級】決算整理①現金過不足

テーマ:簿記

 

こんにちは。台東区上野・浅草で開業している公認会計士・税理士事務所「アイケイ会計事務所」です。

アイケイ会計事務所は、NPO、ソーシャルビジネスや社会起業家を応援しています。

 

社会課題の解決に取り組む社会的企業(株式会社などの営利企業や、NPO法人や社団・財団法人などの非営利組織)のスタッフ、経理実務担当者が知っておきたい「簿記」の基礎を、日商簿記3級の試験問題を題材に分かりやすく解説します。

今日は、「決算整理」①現金過不足について見ていきます。

 

【問題】

次の[期末修正事項]にもとづいて、決算整理仕訳をしなさい。

[期末修正事項]
現金の実際有高と帳簿残高を照合したところ、実際有高が5,000超過していたので調査した結果、3,000は受取利息の記帳漏れであることが判明したが、残額は不明である。

 

【解説】

●問題文を次のように分解します。

現金の実際有高と帳簿残高を照合したところ、実際有高が5,000超過していたので②調査した結果、3,000は受取利息の記帳漏れであることが判明したが、③残額は不明である

●順番に仕訳をします。

①現金の実際有高と帳簿残高を照合したところ、実際有高が5,000超過していた ので、借方(左側)に現金5,000、貸方(右側)に現金過不足5,000を記入します。

借方科目
(かりかた)

金額

貸方科目
(かしかた)

金額

現金

5,000

現金過不足

5,000

②調査した結果、3,000は受取利息の記帳漏れであることが判明した ので、貸方(右側)に受取利息3,000を記入し、「現金過不足」を減らします。

借方科目

金額

貸方科目

金額

現金過不足

3,000

受取利息

3,000

③残額は不明であった ので、貸方(右側)に差額2,000を「雑益」として記入し、「現金過不足」を減らします。

借方科目

金額

貸方科目

金額

現金過不足

2,000

雑益

2,000

●最後に、すべての仕訳を合算します。

 

【解答】

借方科目

金額

貸方科目

金額

現金

5,000

受取利息

雑益

3,000

2,000

 

【ポイント】

現金過不足が発生したときは、「現金過不足」で処理し、原因が判明した場合は該当する勘定科目に振り替えます。

現金過不足が借方(不足)に生じている場合で、決算日までに原因が判明しないときは、「現金過不足」から「雑損」に振り替えます。

現金過不足が貸方(過多)に生じている場合で、決算日までに原因が判明しないときは、「現金過不足」から「雑益」に振り替えます。